草葉の陰からジッとこっちを見ている鬼嫁にビビるpopeどすえ!
さて、今回は小生の職場でのお話です。
以前から記事にしていますが、小生の職場にはフィリピン人達が繁忙期には
20名以上、少ない時でも6~7名働いています!
日本人は小生を入れて3名w
つまり仕事自体をメインにやっているのは全員フィリピン人!
しかもその中に一人日本人が・・・・・・
そうです!ワタクシでございます!
他二名の日本人は離れたところで別の仕事をしていますので
実質小生がフィリピン人達のお相手をしなければなりません。
一緒に肩を並べて仕事をしているわけです。
今はそう若くない女性(平均40代)ばかりの少ない人数で
まあかしましいのなんの!
ちょっと前まで若い男性1名いたのですが、年明けに退職してしまったので・・・
女性陣の中に男性がいる場合、大抵男性は弄られます。
いいようにもてあそばれるわけです。そしてみんなでギャハハハと下品な
笑い方をされるのですよ。
たぶんこれは全世界共通ではないか?と・・・小生は睨んでおるのですが・・・
その若い子がいたときは女性陣のよい弄られ役でしたので、小生には
あまり害はなかったのですが、いなくなったとたん矛先が小生にw
彼女たちのほとんどはご自身か旦那さんが日系人!
元タレントは3人だけ。上手に日本語を使えるのはわずか2人だけ。
会話のほとんどはタガログ語になります。
今回たまたま集まったのはパンパンガ地方出身者が多いせいで
日本人の小生に聞かれたくないことはパンパンガ語を使うあくどさw
嫁がフィリピン人の小生、多少はタガログ語がわかりますので冗談言ったり
仕事上のことはタガログ語と英語でいいのですが・・・
なにも隠すことまでしゃべらなくても、と思うのですがねぇ・・・・
しゃべらずにはいられない女性の性、しかも噂話が三度の飯の次に好き!
ときてますから、仕方ないのでしょうが・・・
唯一教えてもらったパンパンガ語が、「ジャラン・ジェーラ」
お金が無い、という意味だけww
ちなみにタガログですと「ワラン・ぺーラ」となるのですが。
で、普段どんな会話もしくは話題か?といいますと、皆さん大好きなシモネタ
がメインで他にフィリピンで起きた事件やニュースの話題、時事ネタから
個人のお悩み相談までと、まるでお昼のワイドショー!
聞いているこっちは頭が痛くなってくるのですが、そんなときに限って
話を振ってきやがるww
それもシモネタ系!
何回やった?上がいいか?下がいいか?などとおよそ紳士淑女が聞いたら
卒倒するようなことばかり!
まあ育ちが悪いのはわかるのですが、あまりにもあからさまなことを
ニヤニヤしながら聞いてくるので・・・・困ります・・・・
毎日飽きずもせずによくまあしゃべること!
彼女たちがおとなしいのは、ご飯を食べている時か寝ているときだけ!
(少し誇張)
以前はフィリピンスタイルで働く彼女達と仕事上で衝突したり
手順を教える時もなかなかその通りにしてくれない、とかのトラブルも
ありました。
今はリーダー格の女性に一任して、間違えたことをしそうになったら
小生が一言伝えて修正してもらう、というやり方をしています。
直接小生が本人に伝えるよりカドが立たず、むしろフィリピン流でやんわりと
言ってもらえますので、一頃より大分楽になりましたよ!
こんな毎日なんですが、耳がタガログに溺れてしまい日本人に話しかけられて
いるのに、タガログで答えてしまうおバカさよww
ってよくやらかします・・・オマエナニジン?
とにかくここで働いているフィリピン人を見たらイメージが変わりますよ!
皆さんがご存知のフィリピン人達とはまったく違う!ということをね。
タレントで「イラッシャイマセー!」と言っていた彼女達とは全く
違う、働き者の一般のフィリピン人達なのです!
よく悪く書かれているのを拝見しますが、それは本当の姿を見ていないから。
生きることに必死で、真面目で人生を楽しく過ごすことに長けている
フィリピン人達を、少しは日本人も見習うところがありそうだと思う
今日この頃・・・
くだらないこと(人間関係、仕事、容姿、病気、変なクセ、勝ち組負け組み
劣等感などなど)は置いといて、どうしたらその日一日楽しく過ごせるか?
結構大事だと思いますよ~~!
いずれ平等に死が訪れます。必ずです!
それまでしかめっ面でストイックに生きるか?アホみたいに笑いながら
生きるかは自由ですが、楽しいほうがいいに決まってますよね!
なんでも手かせ足かせで、出来ない出来ないと思い込むよりすべてを捨てて
新しい扉を開くのもひょっとしたら楽しいことが待っているキッカケに
なるかも!
しっかりしたレールの上だけを行くのが人生ではない!
と思うのですが、いかがでしょう?
フィリピン人達を見ていると肩の力を抜いて生きていいんだよ!
とやさしく頭を撫でられているような、そんな気分になります。
今回はバカデカ絵は無しで!
本日も最後まで読んで頂きまして、ありがとうございました。
ストイックに生きていけないアンポンタンに、お勤めでございます!
なんまんだぶ なんまんだぶ・・・

合掌!ち~~~~~~ン!!ん?