そうだ!三途の川を渡ろう!













ド-バーが渡れるのなら三途もいける!推進委員会のpopeです!
台湾の台北滞在二日目を迎えたおバカ夫婦、朝6時には起きて腹減った!
と嫁が叫び、暴れ始めるのではないか?という危機感からトイレに
逃げ込んでまずは定期便ww

トイレでしゃがんだ丁度目の前に注意書きが貼ってありまして、うん?と
見ると英語、北京語(たぶん)日本語でこう書いてありました。
紙はトイレに流さぬように!
決して流してはなりませぬ!

はぁあ?なに言ってんだぁ?と更に読んでいきますと・・・
紙をトイレに流すと配管が細いので詰まります!
使った紙は足元にあるゴミ箱に入れるように!
間違ってもくれぐれも流さないように!お願いします!・・・・・・・

そういえば隅っこのほうに病院などでよく見かけるステンレス製で足踏み
ペダルがついたゴミ箱が置いてあったな・・・・・

こんなやつ!
これには参りましたわ。調べて見ると新しいホテルではそういうことは
ないそうですが、古いホテルは配管が昔のまま使われていることが多く
やはり流せないところがあるそうです。
台湾旅行を考えている方は宿泊ホテルをよく調べてから決めた方が
よさそうですね。
さて、ここのホテルにはビュッフェスタイルの朝食が付いておりまして
スタートが6時30分からとなっており、腹を空かせた野獣もとい妖怪が
暴れる前に地階まで連れて行かなければなりません!
それに今日は朝から台北市内観光の予定で、7時20分ロビーで待ち合わせ
ですのであまりのんびり出来ないのです。
時計を見ると6時45分!
おバカ夫婦揃ってわっせわっせと地階まで向かいます。
中へ入るとすでにたくさんの人が来ており、しまった!もう少し早く来れば
良かった!と後悔先に立たずww
入り口で係りの人にバウチャーをちぎって渡し、好きな席へ陣取っていざ
出陣!
ゲットした獲物がこちら

チャーハン、台湾風焼きソバ、麻婆豆腐が小生。
チャーハンは・・・・でしたが麻婆豆腐と台湾風焼きソバはうまし!

こちらも小生の分、魯肉飯(ルーローファン)!台湾人のソウルフード!
これがねぇもう絶品でして。昨夜士林夜市で食べたのもおいしかったのですが
ホテルのものもどうしてどうして・・・うまかった!

しょぼいサラダww

こちらが嫁の分、チャーハンと焼きソバまでは一緒ですがなぜか
チキンナゲット!
さすがどこへいってもチキンははずさないフィリピン人!

嫁のサラダ。野菜を食べるのか?ドレッシングを食べるのか?わかりません!
家でもサラダを食べるときはこのようにドボドボとかけるので・・・・・
本当はダイニングの全体を撮りたかったのですが、他のお客さんが一杯で・・・・
そんな朝食を食べ終わり、時計を見ると7時を回っておりまして慌てて部屋へ
と戻り支度をしてロビーへと向かいます。
ロビーで待つこと20分。
あれ?なんか遅くねぇか?時計の針は7時40分ww

しかしロビーに来たのは7時15分ですから、我らおバカ夫婦は
遅れてないはず。

それから5分後、オレンジ色のベストを着た女性が出現!
たどたどしいが嫁より上手な日本語で
「おはようございます!pope様2名様でいらっしゃいますか?」
おー!やっと来た来た、あせったわ。
オレンジ色のベストは添乗員さんの目印で、H・I・Sさんの現地提携ツアー会社
の方なんです。
本来ならツアーなどは利用しないのですが、今回は嫁が一緒であること
初めて一緒に海外へ出ること、間違いがあると旅先で戦争勃発するのは容易
に想像出来るので回避するため、チケット&ホテルを申し込んだときに
同時にお願いしました。
旅のスタイルは人それぞれだと思いますが、小生は昔から一人でうろうろする
のが好きで、どこの国でも一人で行くのがまた面白い!と思っていました。
ツアーというのが正直好きではないのですよ。
今回は上記のような理由で初の海外ツアー!ということになります!
こちらが買い物やその他のツアーが盛りだくさん載っている、旅のしおり!

ナルワント、というのは台湾の原住民の言葉で”ようこそ”と
言う意味だそうです。
さあ!それでは初ツアー、出発です!
長くなりましたので、今回はこの辺で・・・・・
次回台北市内観光の様子を記事にしますので、乞うご期待!
本日も最後まで読んで頂きまして、ありがとうございました。
朝から食いすぎのおバカ夫婦に、お勤めでございます!
なんまんだぶ なんまんだぶ・・・

合掌!ちーーーーーーーン!!