秘密葬隊ゴリンジュウ!第二期隊員募集開始!
君も共にイスカンダルの隣、フィリピン星に逝こう!
第二期募集の付帯特典は、二点!
賽の河原めぐりと冥府を覗こう!三途の川クルーズ二名様ご招待!
そしてお帰りにはお一人お一人に戒名を付与!













よ~く見ると・・・・あっ!左側に・・・・ま、まずい・・・・























マオ・コン駅を出てまっすぐ行くと・・・お!?なかなか風情がある佇まい!








君も共にイスカンダルの隣、フィリピン星に逝こう!
第二期募集の付帯特典は、二点!
賽の河原めぐりと冥府を覗こう!三途の川クルーズ二名様ご招待!
そしてお帰りにはお一人お一人に戒名を付与!
奮ってのご応募、お待ちしております!※ただいま申し込みが殺到し大変混雑
しております。時間をおいてお申し込み下さい!
閑話休題!
さて、台湾滞在も本日限り!明日は帰国の身となるおバカ夫婦は今日一日
自由行動日です!
台湾行ったらここははずせない!と言われ素直に従うアンポンタン!
それがどこか?と聞かれれば猫空ロープウェイ!
そしてその後十分(じゅうふん)という所でランタン上げを体験し
さらに「千と千尋の神隠し」のワンシーンに出てきそうな雰囲気の街、九份
(きゅうふん)まで足を延ばす予定です!
その前にまずは腹ごしらえです!

今朝もホテルの朝食バイキングで魯肉飯(ルーローファン)と台湾風焼きそば
は、もはやはずせないアイテムにww


腹を満たし気分は最高!さあ行くぞ!と思ったところで・・・・
なにやら雲行きが怪しくなって参りまして・・・オイ、大丈夫か?・・・
暗雲立ち込める最終日!
嫁、オマエの普段の行動が・・・・・ww
しかし、着替えて外を見ると明るくなって来ていましたので、よ~し!出発~!
<br />
ちょっとわかりずらいかも知れませんが、動物園駅から猫空駅まで
全長4,033m、高低差約300m!のロープウェイに乗りに行きます!
猫空と書いて、マオ・コン!と読みます。
ここは鉄観音茶で有名らしいですね。
まずは使い慣れた!?MRTを駆使し、ホテル最寄の中山小学校駅から
向かいます。
途中、2回乗換えで台北動物園駅を目指しますよ!
今回は昨日のこともあり嫁にナビはさせません!

無事、動物園駅に到着!
ここまでホテルから約1時間でした。

マオ・コンロープウェイはこちらから・・・


これがMRTの動物園駅!乗ってきたMRTがこちら・・・


そしてそこから徒歩で約7~8分、ようやく辿り着いたロープウェイの
動物園駅!

よく見ると左側からゴンドラが出て行くのが見えました!

乗る前に写真を撮ろうとしたら係りのお婆にはよ乗らんかい!と
言われてしまいww
それでも意地の一枚がこちら


よ~く見ると・・・・あっ!左側に・・・・ま、まずい・・・・

いよいよ出発!ドキドキです!
別に頼んだわけではないのですが、係りのお婆が気を使ってくれて足元が
シースルーになっている、クリスタル・ゴンドラを選んでくれたようで・・・・
超ラッキー!

少しモヤッテますね。

遠くに台北101が見えますよ!

う~ん、やはり晴れて欲しかったww

左側が復路です。

動物園そばにある巨大なごみ処理施設。

下が丸見え!慣れるまでちょっと怖かった・・・
シートを移動する度に嫁がギャアーギャアーとわめきます。


これで高さ20m以上はあるのでは?

何やら得体の知れない彫像が置いてあったり・・・・
動物園内にある駅です。

誰も降りない駅ww

次がいよいよ終点、猫空(マオ・コン)駅です!

途中にあった寺院のような建物。ここまでどうやってくるのか?

更に上のほうにあった、やはり寺院!

だいぶ山深いところまで昇ってまいりました!

ここで足元を見るのは結構キツイものがありましたね。透けてますから・・・

終点が近づいてきましたよ!

到着で~す!
ゴンドラを降りて改札の横にあったマオ・コン駅周辺の案内板がありまして
先程途中見えていた寺院とかに行けるバスがあるようですね。
イージーカードご利用の方のみww


散策路なんかもあるようです。
改札を抜けて外へと出ますと・・・・

ややや!御在所ロープウェイと友好協定を結んでいるようです!
御在所ロープウェイとは、三重県三重郡菰野町にある湯の山温泉から鈴鹿
山脈の主峰である御在所岳山頂(標高1,212m)を結ぶロープウェイなんです。
愛知県や岐阜、三重県民の身近な観光スポット!と言っても過言では
ないでしょう。

こちらがマオ・コン駅の入り口です。味がないというかなんというか・・・

マオ・コン駅を出てまっすぐ行くと・・・お!?なかなか風情がある佇まい!
ここを登ればお店が?・・・・あれ?なんか違うみたいww
そこで一旦道路に戻り・・・・ぐるっと回ると・・・・・・・・

おー!あったあった、喫茶店らしきお店!
ここマオ・コン周辺は昔から鉄観音茶、つまり烏龍茶ですね。
これが超有名!
それで駅周辺にはこういった喫茶店のようなお店が複数あります。
中には軽食や鉄観音茶葉を使ったチャーハンを出すお店も!

これを見つけた嫁、さっそく店の中へ・・・え”?買うの?

これ実は2個ありまして、1個を渡されてホレ、食え!となったのですが
結構ボリュームが・・・・なかなか減らないんですよ、これが・・・
ところがこの妖怪もとい嫁、ぺろっと食べちゃいましてさらにジーっと
湿った目付きで小生のものを見つめるものですから・・・つい・・・
渡してしまったのです・・・
半分以上は持っていかれたと思いますが、一応自分的には全部食べようか?
と思ってたのに・・・しかも金を払ったのは小生ww
嫁には

を宣告しておきました!
お茶とチョコのソフトクリーム、口溶けなめらかでとてもおいしかったですよ!
半分取られたけどww
ここのお店はまだ朝早かったためか、お客さんは我等おバカ夫婦のほかに
わけあり風の中年男性二人組以外おりませんで、はたから見たら
かなりシュールな絵図らになってたかもw

こんなかわいい看板も置いてありましたよ!
また看板猫ならず看板犬がいましてこれがまた愛想のいい子で!
動きを見ていましたら、店の入り口に座っているのですが時々店の外へ
出て行きます。数分後、帰ってくるときは一組のお客さんを連れてくるという
神業的なことを見せてくれましたわ!

この子がその客引きもとい看板犬!
周辺のお店の中には24時間営業のところもあるようですね。
ロープウェイの営業時間は平日9:00~21:00、金曜日と土曜日
祝日前日と祝日は22:00までですので、次回は夜景を楽しみに
マオ・コンロープウェイに乗りに来たいです!
さて、ここで時計を見ると11時を回ったところ。
そろそろここを離れ台北市内へと戻る時間です。
実は今日これから台北メインステーション、つまりは台北駅の隣の
バスターミナルから出発するツアーに申し込んでいたのです!
日本を発つ前に嫁がランタン上げを、小生が九份の古い町並みや
夜景を見たい!
という希望をかなえるには、バスツアーを利用するのが楽チンかと思った
次第で・・・
そのツアーを催行しているのが、なんと日本の長距離高速バス会社の
ウィラー・トラベル!
ホームページはこちらから→
このためにホテルを8時前に出て台北市内とマオ・コン駅の往復時間
そして待ち合わせ場所までの時間を計算し、何とか間に合うようにと
計画を立てておいたのです!
待ち合わせ集合場所は、台北駅隣の國光客運バス会社乗り場!
ところがここの場所、行くにはどうしたらいいか?よくわからない場所ww
前日にホテルフロントで聞いて見ましたが、いまいちよくわかりません!
最後はホテルスタッフもタクシーで行け!と・・・・おいおい、大丈夫か?
でもそこはおバカ夫婦、なんとか切り抜けられるであろう、という根拠の
無い自信のもと、取り敢えず台北駅までGOGO!

使い慣れた?MRTで無事台北駅まで着いたおバカ夫婦!
さてこれからどうしようか?と、いうところで今回はお開きです!
大変長くなってしまいました。次回、乞うご期待!
本日も最後まで読んで頂きまして、ありがとうございました。
ブタ二人よくゴンドラが落ちなかったことに、お勤めでございます!
なんまんだぶ なんまんだぶ・・・・

合掌!ちーーーーーーーン!!