死ね死ね団を除名された後、ダークキングダムからおいでおいでされた嫁を持つpopeです。
昨日の日曜日は教会でミサ(mass)に参加してきました、いや参加させられました。
そのあとの浸礼(洗礼ほど強い意味はない)式があるのでついて来なさいと言われ
へいへいと後をついた来たのですが、どうやら嫁がニーナンを務める子供がその浸礼式を
受けるので出席するようです。
あーそういえばなんか買い物をすると言われて、子供服やらおもちゃなどを見に行きましたわ。
なんでも以前働いていた会社の同僚(はずさずフィリピン人)の子供のニーナンにされたようで・・・
もっと早よう言わんかい!ボケがぁ!
で、ミサも無事終了し三々五々皆さんお帰りか?と思ったら、なかなか帰ろうとしません。
はて?どうした?と思ってますと、前の方から誰かが呼んでます。
だ~れ?あ、この前のエイリアンの娘!その隣にはしゃべり始めたら止まらない超ウルサイ女!
知った顔ばかり5~6人がいて、こっちにおいでおいでをしてます。
席に着いた所でタイミングよく神父様がご挨拶。今日のミサはタガログ語で行われた為
出席者がとても多く混雑したことについての謝罪を述べれられました。
そしてニーノン、ニーナンを皆さんは何回したことがあるか?などのやりとりがあり
場が和んだところで浸礼式の始まり始まり~となったのです。
最初、写真を撮ろうとは思ってましたが神聖な儀式を撮っても良いものだろうか?と考え
止めました!残念!
ところが、ですよ皆さん!フィリピン人っていうのはホント節操なく写真を撮る民族というのが
よくわかりました!
神父様が一通りの聖書の朗読を終えた後、浸礼式を申し込んでた家族(7家族)が一組ずつ
前に出て聖水をかけて貰うようですが、細かいことはワカリマセン!問題はその後です。
式を終えた家族とニーナン、ニーノンは神父様と記念撮影!
そして後に続く人達ももれなく記念撮影!神父様も笑顔で対応!
あきれて物が言えませんでしたわ。こっちが気を使って礼拝堂やら儀式やらの写真を
撮るのを遠慮してたのに・・・
考えてみれ、いや考えなくても神父様もフィリピン人で。まあ当然タガログ語オンリーのミサですからね。
で、全て終わってみんなでお食事会、そして解散となったのですが最後にニーノン、ニーナンにおみやげが
手渡されました。今日の浸礼式が無事終わった事、そしてこれからもよろしく、という意味があるらしい
のですが・・・それがこちら


食べ物でも、なんでもありません!なんなのかもわかりません。
なんなんでしょうねえ?記念品的なものと捉えておけば間違いはなさそうです。
貴重な時間を使った(他にやることがあったのに)貴重な体験が出来た日曜日の午後でした。
(ほぼ嫌味)
今日は疲れたから、お勤めは勘弁してもらおうっと! あ~~シンド!
昨日の日曜日は教会でミサ(mass)に参加してきました、いや参加させられました。
そのあとの浸礼(洗礼ほど強い意味はない)式があるのでついて来なさいと言われ
へいへいと後をついた来たのですが、どうやら嫁がニーナンを務める子供がその浸礼式を
受けるので出席するようです。
あーそういえばなんか買い物をすると言われて、子供服やらおもちゃなどを見に行きましたわ。
なんでも以前働いていた会社の同僚(はずさずフィリピン人)の子供のニーナンにされたようで・・・
もっと早よう言わんかい!ボケがぁ!
で、ミサも無事終了し三々五々皆さんお帰りか?と思ったら、なかなか帰ろうとしません。
はて?どうした?と思ってますと、前の方から誰かが呼んでます。
だ~れ?あ、この前のエイリアンの娘!その隣にはしゃべり始めたら止まらない超ウルサイ女!
知った顔ばかり5~6人がいて、こっちにおいでおいでをしてます。
席に着いた所でタイミングよく神父様がご挨拶。今日のミサはタガログ語で行われた為
出席者がとても多く混雑したことについての謝罪を述べれられました。
そしてニーノン、ニーナンを皆さんは何回したことがあるか?などのやりとりがあり
場が和んだところで浸礼式の始まり始まり~となったのです。
最初、写真を撮ろうとは思ってましたが神聖な儀式を撮っても良いものだろうか?と考え
止めました!残念!
ところが、ですよ皆さん!フィリピン人っていうのはホント節操なく写真を撮る民族というのが
よくわかりました!
神父様が一通りの聖書の朗読を終えた後、浸礼式を申し込んでた家族(7家族)が一組ずつ
前に出て聖水をかけて貰うようですが、細かいことはワカリマセン!問題はその後です。
式を終えた家族とニーナン、ニーノンは神父様と記念撮影!
そして後に続く人達ももれなく記念撮影!神父様も笑顔で対応!
あきれて物が言えませんでしたわ。こっちが気を使って礼拝堂やら儀式やらの写真を
撮るのを遠慮してたのに・・・
考えてみれ、いや考えなくても神父様もフィリピン人で。まあ当然タガログ語オンリーのミサですからね。
で、全て終わってみんなでお食事会、そして解散となったのですが最後にニーノン、ニーナンにおみやげが
手渡されました。今日の浸礼式が無事終わった事、そしてこれからもよろしく、という意味があるらしい
のですが・・・それがこちら


食べ物でも、なんでもありません!なんなのかもわかりません。
なんなんでしょうねえ?記念品的なものと捉えておけば間違いはなさそうです。
貴重な時間を使った(他にやることがあったのに)貴重な体験が出来た日曜日の午後でした。
(ほぼ嫌味)
今日は疲れたから、お勤めは勘弁してもらおうっと! あ~~シンド!