ようこそいらっしゃいました。腰痛とフィリピン人妻もちの
popeです。
さてさてpopeの趣味ですが、いろいろありましてそのおかげで年がら年中お金がありません。
あ、決してフィリピン妻にやられてる訳ではないです、念のため・・・
若い頃(このフレーズ使いたくないのよねぇ)はオートバイでツーリングに行くのが大好きで
特に500km以上の長距離を走るのが好きでしたねぇ。若いっていいですねぇ、ホント!
ソロでよく走ってました。その頃は、北海道一周が目標でしたが、計画を立てると必ず
事故ってまして、たぶん「おい、オマエは来てはいけないぞよ」って誰か高いところにいる方に
仕向けられてたのかも・・・・
アウトドアはそれぐらいでして、後はインドア派でしたねぇ。
読書:本はとにかくたくさん読みました。ただ、地元で建設会社に勤めてた時にちょうどオーム真理教
事件があって、周りから本を読みすぎて頭がイカレタ連中が起こした事件だから、お前もそうならな
いよう気を付けろみたいなことを言われました。たぶん、生涯忘れることはないでしょう・・・
ちなみに、好きなジャンルはSF,時代物、ノンフィクション、ドキュメンタリーレポート
冒険探検物などです。
音楽:音楽は聴くのも楽器を弄くるのもすきですねぇ。父親がどういう訳かチェロを持っていたので、壊さない
程度に遊ばせてもらったり、トランペットを買ってこたつに頭から突っ込んでミュート代わりにして吹いたり
その他触れる楽器はいろいろやりましたね。でも、どれひとつまともに演奏できることはなかったです。
音はとりあえず出したかな、って程度です。お粗末で・・・
聴くほうも何でも聞きますよ!クラシックからJAZZ、演歌はもちろん津軽三味線、ポップス
やっぱり好きなアーティストのアルバムはどうしても欲しくなって、お金がもっとあれば
いいのにって思う事も、しばしば。
popeです。
さてさてpopeの趣味ですが、いろいろありましてそのおかげで年がら年中お金がありません。
あ、決してフィリピン妻にやられてる訳ではないです、念のため・・・
若い頃(このフレーズ使いたくないのよねぇ)はオートバイでツーリングに行くのが大好きで
特に500km以上の長距離を走るのが好きでしたねぇ。若いっていいですねぇ、ホント!
ソロでよく走ってました。その頃は、北海道一周が目標でしたが、計画を立てると必ず
事故ってまして、たぶん「おい、オマエは来てはいけないぞよ」って誰か高いところにいる方に
仕向けられてたのかも・・・・
アウトドアはそれぐらいでして、後はインドア派でしたねぇ。
読書:本はとにかくたくさん読みました。ただ、地元で建設会社に勤めてた時にちょうどオーム真理教
事件があって、周りから本を読みすぎて頭がイカレタ連中が起こした事件だから、お前もそうならな
いよう気を付けろみたいなことを言われました。たぶん、生涯忘れることはないでしょう・・・
ちなみに、好きなジャンルはSF,時代物、ノンフィクション、ドキュメンタリーレポート
冒険探検物などです。
音楽:音楽は聴くのも楽器を弄くるのもすきですねぇ。父親がどういう訳かチェロを持っていたので、壊さない
程度に遊ばせてもらったり、トランペットを買ってこたつに頭から突っ込んでミュート代わりにして吹いたり
その他触れる楽器はいろいろやりましたね。でも、どれひとつまともに演奏できることはなかったです。
音はとりあえず出したかな、って程度です。お粗末で・・・
聴くほうも何でも聞きますよ!クラシックからJAZZ、演歌はもちろん津軽三味線、ポップス
やっぱり好きなアーティストのアルバムはどうしても欲しくなって、お金がもっとあれば
いいのにって思う事も、しばしば。
熱帯魚:これははまりましたねぇ。今は手広く出来ませんが、前は60cm規格水槽10本
120cm淡水水槽1本、90cm海水(ソフトコーラルがメイン)1本と、ほぼ気違い
もといマニアックにやってました。今は60cm1本だけで我慢我慢ですが、フィリピン人妻
はドけちでフィリピンと同じ感覚で電気を信用してませんで、水槽用の照明をエサやり
以外は消してしまう、という暴挙にでますのでこまってます。
本音では、海水タンクをやりたいんですけどねぇ。面白いですよ、海水タンク。
私がやっていたのは、ナチュラルシステムといって、自然界とおなじサイクルを
限られた水槽の容量の中に再現していくものでして、ちょっとしたコツと科学する
気持ちがあれば、誰にでも出来ると思います。
またチャンスが(来るだろうか、あの嫁がいる間)あれば是非やりたいと考えています。
パソコン:これは趣味と言えるかどうかわかりません。初めてのパソコンから現在まで、
すべて自作です。なにどうってことないですよ、基盤(ユニット)、メモリ、CPU
グラフィックボードなどのパーツを買ってきて、配線するだけ。後はOSを
インストールしたり、必要なユーティリティソフトをインストールしていくだけですから。
ただねぇ、やっぱりいろいろと欲が出ましてですね、スペックの良いものを
作りたいとか、クアッドコアが良いとか、コ・ダ・ワ・リが出てきますと気違いの
もとい、マニアックの領域に入って行く訳ですこれが。
そろそろ新しいのを作りたいのですが、目の前に大きなおおきな障害が・・・・
御想像におまかせします。 ちーーん
まだまだありますが、小出しということで・・・
120cm淡水水槽1本、90cm海水(ソフトコーラルがメイン)1本と、ほぼ気違い
もといマニアックにやってました。今は60cm1本だけで我慢我慢ですが、フィリピン人妻
はドけちでフィリピンと同じ感覚で電気を信用してませんで、水槽用の照明をエサやり
以外は消してしまう、という暴挙にでますのでこまってます。
本音では、海水タンクをやりたいんですけどねぇ。面白いですよ、海水タンク。
私がやっていたのは、ナチュラルシステムといって、自然界とおなじサイクルを
限られた水槽の容量の中に再現していくものでして、ちょっとしたコツと科学する
気持ちがあれば、誰にでも出来ると思います。
またチャンスが(来るだろうか、あの嫁がいる間)あれば是非やりたいと考えています。
パソコン:これは趣味と言えるかどうかわかりません。初めてのパソコンから現在まで、
すべて自作です。なにどうってことないですよ、基盤(ユニット)、メモリ、CPU
グラフィックボードなどのパーツを買ってきて、配線するだけ。後はOSを
インストールしたり、必要なユーティリティソフトをインストールしていくだけですから。
ただねぇ、やっぱりいろいろと欲が出ましてですね、スペックの良いものを
作りたいとか、クアッドコアが良いとか、コ・ダ・ワ・リが出てきますと気違いの
もとい、マニアックの領域に入って行く訳ですこれが。
そろそろ新しいのを作りたいのですが、目の前に大きなおおきな障害が・・・・
御想像におまかせします。 ちーーん
まだまだありますが、小出しということで・・・