そうだ!三途の川を渡ろう!どうせなら鬼嫁と共に夫婦揃って・・・

いやいや、鬼嫁と一緒には渡れません!あやつは賽の河原で子供相手に
意地悪する気ですから・・・・

と、いうことで(なんのこっちゃ)アンポンタン&おっぺけペー夫婦の
結婚14回忌もとい14年目結婚記念旅行IN北海道札幌雪まつり!
その顛末記3!はじまりはじまりぃ~・・・

昨夜到着後に張り切りすぎて雪まつり大通り会場を歩き周ったおバカ夫婦
バスタブにお湯を張って足をもみもみしてグッスリと休み、朝からテンション
上がりっぱなしであります!

今日は三ヶ所ある雪まつり会場の一つ、つどーむ会場に朝から行く予定です。

さらに今夜はあの超有名ブロガーのレビさんと会う約束が!
今日のメインはレビさんとの初コンタクト!なのですが、その前に暴れる猛獣
地獄からの使者、我が嫁の欲求(遊び欲、写真撮影欲、食欲←一番大事)を
満足させる必要があるのです。

   あな恐ろしや

これを欲求不満のままレビさんと会わせたらそれはそれは恐ろしいことが・・・

そうならないためにも取り合えず、つどーむ会場へと向かいます!

雪まつり会場としては一番遠いところにあり、アクセスは地下鉄か札幌駅北口
バスターミナルからのシャトルバスになります。
地下鉄利用の場合は到着駅からも会場までシャトルバスがありますよ!
なにしろ地下鉄駅から歩いたら15分ぐらいかかるみたいなので・・・

我らおバカ夫婦は札幌駅北口からのシャトルバスを利用することにしました。
20分~30分間隔で運行されており、所要時間は約30分!

これは便利でしたよー!(ちなみに運賃は¥300)

ホテルの部屋で、昨夜帰りにコンビニで買ったおにぎり&サンドウィッチと
嫁が家から持ち込んだスティックコーヒーで朝食を摂り、いざ出陣!
9時20分頃のシャトルバスに乗り込み一路つどーむ会場へ!

今年は例のコロナ・ウィルス騒ぎで大嫌い!なゲッフォッゲフォ・・・中ゲッフォ
人観光客が少なく、バスはさほど混でませんでした。
いや、会場もガラガラwwでした!

通常は整理券で順番待ちするはずのチューブスライダーも待ちなし!
で利用できました。

シャトルバスを降りてすぐに会場が!

   BlogPaint

遠くに見えるのがチューブスライダー!ゴムの浮き輪に乗って
滑り落ちるだけなのですが、これが結構楽しい!

今日も朝から雪づくしで喜びを隠せない嫁!

   IMG_0725

顔を少しだけサービスショット!

   IMG_0726

入り口付近にあった味のない雪だるまが一杯の像!

   IMG_0727

味のない嫁のピースサインww

   BlogPaint

アンポンタン&オッペケペー夫婦www

   BlogPaint

いつでもどこでもFacebook命!

   IMG_0731

よくわからない雪像が並んでいたので、意味もわからず嫁のワンショット!

   IMG_0732

タイヤの浮き輪が邪魔をして、反重力装置が利かなくなった!と
係員に文句をいうエイリアン!(嫁です)

どうやら己の重さでバランスを崩し、クルクル回ってしまった模様。クッククク・・・

   IMG_0735

下から見ると大した事ありませんが、いざ上で乗り込む時になると
結構高いですw


はしゃぐおバカ夫婦!二人合わせて105歳ww

   BlogPaint

   BlogPaint

   BlogPaint

誰だ?下のガキ・ゲッフォゲフォ・・・育ちが悪いものでつい口が・・・

ここまではしゃいでいても、寒さがジワジワと体に伝わってきますね。
寒さが年寄りには毒!ということで、屋内会場へと入って見ました!

   IMG_0739

中は暖かくそしてとても広かったですよー!スポーツやイベントなど普段は
そんな使われ方をされているようですね。

   BlogPaint

   IMG_0748

中には屋台も多く出店しており、定番のジンギスカンやラーメン
などもありました!

   BlogPaint

喉が渇いた!と言ってタピオカドリンクを嫁が購入!

それをまずは自分が飲んで味のチェック!

   BlogPaint

飲んだ感想をすかさずFacebookへww

つどーむ会場、やはりおこちゃま向けだったようで・・・

   BlogPaint

   BlogPaint

札幌雪まつり、実は歴史が結構古く最初は1950年に地元の中高生がわずか
6体の雪像を大通り公園に設置したのが始まりだとか。

その歴代のポスターが展示されていました!

   IMG_0747

ちょっとwどころか全然見にくいんですが・・・・
70年の歴史、つまり70枚あるわけで全部を紹介するのは

   無理。

タピオカドリンクを飲んで一息ついたところで、さてどうしよう・・・
他に見るものもないようだし・・・

と、いうことでとりあえず大通り公園まで戻ることにしました。
来た時と同じシャトルバスに乗ってテレビ塔の近くで降りまして、昨夜
通り過ぎてしまった時計台に行って見ることに・・・

やはり時計台は札幌観光の目玉!これを見ないことには札幌に来た!
ということにならないような、ある種脅迫観念ww

その時計台、地元の人に言わせれば何もないですよ!
写真撮って終わり!

なんともつれない返事が・・・・・

ところが実際行って見ると、テレビや写真で見た光景そのままが
目の前にあると言う現実で、結構感動したりしますね。

それがこちら・・・

   IMG_0749

近づく時計台!

   IMG_0751

嫁、札幌来たぞう!と心の叫び。

   IMG_0752

こうして見ると趣があります!

   IMG_0753

来たことがないフィリピン人達にどうだ!と言わんばかりのポーズ!

   BlogPaint

してやったり!

   BlogPaint

嫁にそそのかされワンショットww

   IMG_0758

正面玄関前で〆の一発!

この後嫁は後ろにあるトイレに行くのですが、行っている間ちょうど
12時になり時計台の時計から鐘の音が12回!鳴り響きました。

おーっ!すげぇぇぇ!と感動したところへ嫁帰還!
トイレでしゃがんでいる時に鐘の音が聞こえたので、何事か?と
思ったそうです。

この後13時から予約の入っている札幌ビール園で食事です!
嫁の大好きな食べ放題!生まれて初めてのジンギスカン鍋をいただきます!

長くなりましたので、今回はこの辺で・・・・

次回、ジンギスカン鍋と雪あかり IN 中島公園編です!


本日も最後まで読んで頂きまして、ありがとうございました。

札幌オープン・スケベの超有名ブロガーのレビさんとは今夜会う予定!

食い意地の張ったアンポンタン夫婦に、お勤めでございます!

なんまんだぶ なんまんだぶ・・・

   Photo Gallery|COPEN|Brand&Fan Community

合掌!ちーーーーーーン!!